プロフィール

一級建築事務所 長田慶太建築要素

一級建築事務所 長田慶太建築要素 ホームページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 facebookページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 Instagramページへ

 木太町マンションにて改修工事が進行中です。

まずは、既存の間仕切りや床をすべて撤去し、スケルトン状態に

解体することで、そこから、いろいろとわかってくることもあり、

現場に合わせて再度、図面作成へ・・・

 

各業者さんと打ち合わせを重ねて・・・

 新たな空間が生まれていきます。 

決められた広さの中で、素敵な空間を模索中です。

今はまだ写真映えしませんが・・・

 

 タケマサ



西植田の現場が竣工しました。

玄関から入ってきたところで、デッキの先のお風呂の先に、奥の庭の気配を感じることができます。

浴室側から見ると、デッキが母屋の廊下に向かって伸びていく感じです。

デッキ上に埋め込まれた浴槽に入りながら、奥の庭の様子が見れます。

まだ、お庭は、これからですが・・・。

寝室の向かいの和室も、床の間の雰囲気を残しつつ、開けた空間になりました。

寝室と和室の間に一旦、外部が入り込み、ちょうどいい距離感になったような気がします。

この工事携わってくれた、現場監督さんはじめすべての職人さん、時には、一緒に作業をしていただいた、お施主様、どうもありがとうございました。

こちらに泊まりに来てくれた人たちにとって、居心地のよい空間になりますように・・・。

くまもと


西植田の現場では、今日、母屋の土壁を開口する作業が行われました。

大工さんが、まず、大枠を開けてくれた後。

所長が周囲をこちこち。

続いて、監督さんもこちこち。
やがて、ウッドデッキとその先の庭につながる開口となりました。

くまもと

 

西植田の現場もあともう少しで、竣工が見えてきました。寝室の白い壁には、ゆくゆくどんな絵が描かれるのか楽しみです。

もう片方の寝室も、和室のたたずまいは残しつつ、壁がなくなり、白い壁の寝室と外部を挟んで向かい合う、開放的な空間になりました。

素敵なお宿になりそうな予感です。

くまもと

現在、皆様のお力添えもあり、
ありがたいことにたくさんのプロジェクトに恵まれております。
「長田慶太建築要素」では、設計監理の補佐・及び・企画提案のできる人材を募集します。


「長田慶太建築要素」では、スタッフひとりひとりの考えを表現することができます。

所長の長田の指示を受けるだけではなく、ちゃんと意見し合え、任せてくれたりする環境があり、ともにつくっていくことへのやりがいを感じることができます。

また、事務所を取り巻く業種を問わない多くの方々との出会いや関係を大切にしており、それを通し、人としての成長も感じられるでしょう 。

「長田慶太建築要素」だからこそ、経験できる物事、気づきがあります。
もちろん、無理すること、苦しいこともありますが、それは義務ではなく想いがあるからで、チャレンジする気持ちがあれば、向き合い、協力してくれる心強い仲間がいます。 

1度きりの人生の中で、良かったと思える仕事をする大切さを知ることができると思います。
日々挑戦の連続です。

新たな物事との出会いをともに挑戦いただける方をスタッフ一同お待ちしております。



-----------------------------------------
男女・年齢不問。
経験者・資格者優遇。
試用期間有(3ヵ月)
基本給 +交通費 (相談)
       +住宅手当 (3万円)
       +資格手当 (・1級建築士:2万円・ 2級建築士:1万円)
       +子供手当 (1人:3万円)
       +長期就労手当 (毎月 3年、5年、7年ごとに5千円プラス)
       臨時手当
       +担当物件手当有
       +社内コンペ賞与等手当有

詳しい給与詳細・保険等については、職安にてお問い合わせください。
さらに詳細は面接にて。
-----------------------------------------
興味のある方は、
HP内Mailもしくは電話:087-834-3489 (担当:永島)
または職安にお問い合わせください。
-----------------------------------------

 

 

 

所員が、出払っている時は、大体2人で事務所の留守を預かっています。

今年は、一緒に、事務所を盛り上げてくれる誰かが来てくれることを願いつつ、どうぞよろしくお願いいたします。

たぬー・クロシノ

サニーサイドの入り口の大きなスロープ。

ここに石積みの棚田のような階段が出来ました。




土を運ぶ熊本センパイとヤギと里山と。


 ウチノ

 

 西植田にある「澳邸」。

古民家を改修した、ペットも宿泊できるゲストハウスです。 

当初は分棟で、お部屋は宿泊できるように、改修していました。

それを、こんなご提案に。

 


大きな庭まで続く長いウッドデッキで緩やかに2棟を繋げています。

せっかく広いのに、広く感じにくかったものを視線の抜けを作ることで広く、伸びやかに。

現場真っ最中ですが、既に素敵な空間になる予感しかないです。

こうご期待です。

ウチノ

先日、「汐さぎ!庵」さんにスタッフとカメラマンさんとで食事しに訪れました。

オープン当初から10年たった今でも お客さんから人気で、

特にランチ時間は予約が取りづらいこともあるそうで・・・

なるほど!!!料理をいただくと納得がいきます!

やさしい、おいしい、体にいい・・・

なかなかおいしさをうまく言葉で表現できませんが、

食事の終わりにオーナーさんとも楽しくお話でき

いい時間を過ごさせていただきました。




ごちそうさまでした!

タケマサ

 先月、やっと、美術館通りのドレスインビバさんの竣工写真の撮影ができました。

通りに面して、ビルが立ち並ぶ中に、ポッと現れたような建物です。

内観写真の撮影では、お店の縫子さんたちにも、前後左右に揺れてもらうというカメラマンからのリクエストに協力いただきつつ、楽しい撮影になりました。

竣工写真は、また、後日、HPにて公開予定ですので、しばらくお待ちください。

撮影に協力いただいた、お施主様、福家スタジオ様、どうもありがとうございました。

くまもと

| | 次のページへ

ページの先頭へ