この日は、島の製材所に材料を見に行きました。
お店のどこに、使われるのかは、また、後日・・・。
高松港に着くころは、少し暗くなりかけてますが、フェリーの先端が開くと、あぁ、帰ってきたなぁという気分になります。
くまもと
2023年9月15日金曜日
この日は、島の製材所に材料を見に行きました。
お店のどこに、使われるのかは、また、後日・・・。
高松港に着くころは、少し暗くなりかけてますが、フェリーの先端が開くと、あぁ、帰ってきたなぁという気分になります。
くまもと
2023年8月10日木曜日
お料理もとてもおいしくて、ついつい、お酒もたくさんいただいてしまいました。
次回は、ぜひ、泊まってみたい・・・と思いつつ。
撮影が終わったお料理も試食させていただき、とてもおいしく、楽しい撮影でした。
初めてのカメラマンさんとの撮影は、緊張もありますが、新しい発見もあって、とても刺激になりました。
写真の出来上がりが楽しみですが、それは、今後、HPにて・・・。
くまもと
2023年7月17日月曜日
実働から約4ヵ月・・・
ツメツメのバタバタでしたが、、、
なんとか完成しました。
2023年6月16日金曜日
いよいよ図面だったものが空間化されてきました。
マンションということで、多くの制約がある中での、フルリフォーム
2023年5月17日水曜日
これまで、公開は控えていましたが、解禁となりましたので、公開します。
具体的には話せなかった長田の裏プロジェクト。
バラの木製飾りをぬりぬり・・・こんなにぬりぬり・・・2023年4月19日水曜日
具体的にはまだ話せませんが・・・
あるプロジェクトが始動中
パラソル塗装木製のバラ塗装今はまだ話せませんが・・・
始動中
タケマサ
2023年4月13日木曜日
お施主様とoki oliveのスタッフの方と、留学生の外国の方とみんなで、作業をしました。
最初、少し雨が降っていて、今日は、できそうにないかと思いきや、天気もよくなり、ずんやり、作業の日になりました。
途中、下草が少し足りないということで、急遽、現地のお庭で調達したりしながら・・・。
奥の庭にも、オリーブが植わり、ぐり石が特に決まったルールもないけど、なんとなくしっくりくる感じに並び、すっかり雰囲気が変わりました。
今日、蒔いた種たちが芽吹いて、もさもさ緑が増えると、 また、もうひとつ景色が変わると思います。
そして、一段と、ここで過ごす人たちにとって、居心地のよい空間となりますように。
くまもと
2023年3月21日火曜日
木太町マンションにて改修工事が進行中です。
まずは、既存の間仕切りや床をすべて撤去し、スケルトン状態に
解体することで、そこから、いろいろとわかってくることもあり、
現場に合わせて再度、図面作成へ・・・
各業者さんと打ち合わせを重ねて・・・
新たな空間が生まれていきます。決められた広さの中で、素敵な空間を模索中です。
今はまだ写真映えしませんが・・・
タケマサ
2023年3月20日月曜日
西植田の現場が竣工しました。
玄関から入ってきたところで、デッキの先のお風呂の先に、奥の庭の気配を感じることができます。
浴室側から見ると、デッキが母屋の廊下に向かって伸びていく感じです。デッキ上に埋め込まれた浴槽に入りながら、奥の庭の様子が見れます。
まだ、お庭は、これからですが・・・。
寝室と和室の間に一旦、外部が入り込み、ちょうどいい距離感になったような気がします。
この工事携わってくれた、現場監督さんはじめすべての職人さん、時には、一緒に作業をしていただいた、お施主様、どうもありがとうございました。
こちらに泊まりに来てくれた人たちにとって、居心地のよい空間になりますように・・・。
くまもと
2023年3月1日水曜日