プロフィール

一級建築事務所 長田慶太建築要素

一級建築事務所 長田慶太建築要素 ホームページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 facebookページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 Instagramページへ
三ツ矢サイダー THE プレミアム。

私・・・言わずと、誰も知らない・・・サイダー好き。
先日、こんなの見つけました。束買い。


少しこころなしか、とろみがあるが・・・のど越しが良いという・・・深さ。??
下記 ; 飲まれ続けている、理由があります。っぽい。


風呂上りに飲みまくり。   長田

ただ、残念ながら・・・後チョイ、ラムネに勝てない。
先日、家に帰ると、注文していた「ヤツ」が届いていた。


これ。
そうでもない人にとっては、何てこと無い一品ですが。
鈴鹿、しかも、V1席チケット・・・しかも、7枚。 そして、4列目。


仰せの通り、夢・・・駆け出します。

今年も埼玉「桶川の貫家」のお施主様と待ち合わせ
なんと・・・総勢7名の団体。
団体割引とレディース割引を併用し、かなりのお得なお買い物。・・・のはず。
ただ、お値段はご想像にお任せいたしますが
・・・訳ありで、郵便代引きでの購入。・・・にしては、過去類を見ない数字。  でした。

今年も・・・
内の嫁曰く、
あの、小さな華奢な体の持つ ― 圧倒的な存在感。
形状が決定されている空気、空力という見えないが、感じる - デザイン言語。
その美しさと逆行する ― 圧巻の音とスピード。
一周何キロも走って1/100秒。そこの勝敗を分けるための大きすぎる - 情熱
今年も身震いする~ぅ。
・・・を見て来ます。

そういえば・・・
今から6年前・・・埼玉「桶川の貫家」設計中に施主がこんなような、奇妙なこと言っていたのを思い出す。
「そのうち、ウイングが動いて・・・直線のみ空気抵抗を減らすようになるだろう」
・・・なんて、
実は、今年から導入された「DRS」・・・今は、全車そうなってます。
怖めな予言。
・・・最近、これを思い出して・・・ただただ・・・。    長田

興味ない人のは、不明な内容。
先日から突如作り始めた置物?のうさぎ。
うさぎの絵は書き終えたものの、もう一手間加えよう、ということで、
最後の仕上げに使うマツボックリを拾ってくるように、と所長から言われたのですが、
意外と見つからず、どうしようかと思っていたところ、
岡本町の現場から帰ってきた所長が、何かを見つけて持って帰った様子。

早速、最終作業開始。
穴を開けて、
つなぎの木材をはめ込んで、最後にどんぐりの殻を付けて、できあがり。
結果、後姿のほうがかわいい、ということで、
なぜか、おしりを向けた、こちらが表。
そして、、、彫刻刀を使ったり、目の色を赤にしたり、スプレーをかけたり、、、
と、悩みに悩んであれこれやってみて、やっと出来上がったはずの、この正面が裏。
ということになりました。
さて、汐さぎ!庵店内で使ってくれるのでしょうか、どうなんでしょうか、、、


おびか
先日の岡本町、コンクリート打設にて、
現場の業者様より突如、頂いた・・・ビニール袋に入った大量のすだち。


入手経路も聞かずに持ち帰ったが・・・
おそらく、自宅で採れたもの?
洒落たものでも、綺麗に梱包されて物でもないからこそ、届いてくるものがある。

大粒、とにかく深い緑色
水水しさ150%

魚、おひたし・・・様々な品目に搾りまくって、おいしん。
都会ではない現場だからの、もらいもん。  です。
とにかくありがたい。

本日は、


これまた、もらい物・・・家で眠りかけていた・・・所員「くまもと・おびか」の屋久島お土産、・・・焼酎「みたけ」・・・が運良くドッキング。  グ~グググ~。



すだちの持つ背景だけで、少し、いつもより・・・贅沢な気分になれるもの。
今日、岡本町の現場では、例の店舗のコンクリート打設が行われました。
下から何段階かに分けて、コンクリートを打ち上げていきました。
下の方では、型枠を繊細にたたいています。
ベテランの現場監督さんも、「コンクリ打ちで久しぶりにドキドキした」と言っていたのが、印象的でした。
最後は、左官さんが、曲面に沿って押さえをしてくれています。
とても足場が悪い中、ありがとうございます。
次は、先日打った住宅のスラブに鉄骨が立ち上がっていきます。
どんどん現場が変貌していくので、それは、また次回の現場日誌にてご報告します。
取り急ぎは、来週の店舗の壁型枠がとれるのが、楽しみです。
くまもと
汐さぎ!庵で使用する古木を加工中、余った残りの部材を見ると、なんとなくウサギっぽい、、、ということで、所長自らウサギの絵を描くことに。


おっ、、、?


おおっ、、、?

おおおっ、、、?

お店のどこかで使ってくれるといいなと願いつつ、、、
完成間近、、、?

おびか
先日、美術館通り・・・菊池寛通りで行われていた「カーフリーデイ」



カーフリーデーは「車を使わない日」
車に依存しない生活の実践を呼び掛ける欧州発祥の社会啓発事業。・・・らしい。
また、自家用車でなく、公共交通を使おうという呼び掛けでもある。・・・らしい。
CO2削減を全体として呼びかけ、年一回この時期に行われている行事。

・・・と、言うこととは、ほとんど関係なく、
実は、美術館通りに住んでいるが故、
この日は、私の自宅前がカーフリー・・・歩行者天国となる。
今年は、台風の接近があり、いつも立ち並ぶ「露天」が商店街内に移動・・・。
結局、雨も降らなかったため、
・・・結果・・・自宅前は、ただ「車の通らないけど、何もない道」へ。

その上、人もまばら。

・・・という事で、

夜の散歩を無精しようと・・・家犬「オノミチ」の自宅前散歩。
いつもいるはずの車がいないのが、ふしぎなのか・・・何も感じていないかは良くは分からぬが、とにかく、道路を匂いまくる。

だが・・・。


開放感からか・・・突如、・・・道のど真ん中で、  ダップン

たまたま、ほんの少しの間だけ、人混んできた最中・・・に限って・・・
皆の微妙な視線を感じ。。。、
結局、短時間で・・・清掃・・・撤収。
昼間にはほとんどすることないのだが。
せっかくの機会を・・・「フリー」をはきちがえ・・・残念なヤツ。

ほんのひと時の「オノミチ天国」。

長田
岡本町の現場では、店舗の配筋が進んでおります。
スラブの時も、すごいと思いましたが、立体的なこの曲面の鉄筋は、本当に迫力があります。
そして、この型枠も圧巻です。
曲面に沿うように、鋼管と使わずに、やわらかい杉材を使っています。
現場監督さんや職人さんたちの仕事ぶりを見ると、いつも頭が下がります。
図面に書いた線が、本物の立体として成り立つよう、知恵と技術を絞ってくれます。
私もそれを見習い、もっとたくさん考えなければいけないなぁと思います。
くまもと

ランクセット取付。
自転車をいじってる人なら分かるかな・・・程度の情報だが、これ。

SuginoのBREV ピスト用・・・クランク と
Grunge・のMTB用・・・ペダル 
そして、
GIANTの市販の完成品トラックバイクについていたバッシュガード(チェーンの巻き込み・汚れ防止用)をお気に召してしまい・・・単品で売ってくれないので・・・
・・・修理・・・と偽って取り寄せ。

こっそり手組。

他、
ブレーキはBMX用だったり・・・
ハンドルは手作り。
サドルはピスト用。
シートポストはMTB用
ハンドルクランプはBMX用っぽい(元から付いたもの)

「街乗り用クロスバイク」という、ふわふわした定義を柔軟に解釈しまくりつつ、
着地点のないままゆっくり進行中。雑種・・・。
家犬「尾道」ばりです。

でも、意外とまとまっている・・・不思議。

   長田
これが付いた途端・・・もうすぐ完成の気配・・・。ような
いまだ、事務所に定着しているネコは、ヅラのみ。
最近は、上の事務所の人にしっかりごはんをもらい、遊んでもらっているので、ますますうちの事務所から足が遠のいていますが。
それでも、時々、事務所の中に入って来た時には、イスの下で座っていたりするので、危険です。
気づかずに、イスのキャスターで轢きそうになったこともあります。
そんな時は、シャーっと怒ります。
でも、そんなとこにいるの知らんかったし。
いるならいるで、存在をアピールしてほしいところです。

くまもと
先日、汐さぎ!庵で使用する古木の具合を見に、山一木材様のところへ行ってきました。
古木をプレーナーにかけた後、念入りにチェック。
この木が新しいお店のなかでどんな形になって使用されることになるのか、私も楽しみです。

打合せの後、工場の向かいにあるKITOKURASへ。
たくさんの自然あふれるなか、中央にある広場を囲むように日用品店、カフェ、ギャラリーなどが並んでいました。
ギャラリースペースでこんな素敵なテーブルを発見したり、
空を見るためのベンチ。に座ってみたりして、かなり満喫。

そこにいたあいだ、時間の流れが少しゆっくりになったような、そんな感覚になる空間でした。

おびか
今日、岡本町の現場では、住宅のスラブのコンクリート打ちがありました。
コンクリートの打設の日は、たくさんの人が一緒に作業をしているので、いつもより活気がある気がします。
生コン車が、遠くの信号で停まっているのが見えると、「今、あの交差点におるけん、あと10分はかかるわ」と、誰からともなく声があがります。
かたや、店舗側では、曲面の鉄筋が組まれ始めました。
これだけ見ると、なにもの?かと思う配筋です。
そして、現場の片隅で、気になるメッセージを見つけてしまったので、思わずブログに載せてしまいました。
あのハートマークは、誰が書いたのでしょうか?気になる・・・。
くまもと
綾歌町で着々と工事が進んでいる汐さぎ!庵ですが
先日現場に行ってみるとよく見ると、きれいに打ち終わったばかりのコンクリートに薄く横にラインが、、、
近づいて見ると、、、
バッタさんでした。
職人さんからは「埋めようか?」なんて心無い声も聞こえてきましたが、
個人的には、ちょっとほっこり。
池や田んぼに囲まれた、あの立地だからこその出来事でした。

おびか
ハンドル入荷。


っと言っても、結果的には買って来たハンドルが合わず・・・
困った挙句、いつもサッシ工事をお願いしている「岩本ガラス」に注文・・・。

直管21.7mmのステンパイプ。ヘアライン仕上。

これまた、自転車は意匠的にも複雑でした。
微妙なバランスで出来ていることに気付かされてみたり・・・。
直管を付けると・・・建築的には綺麗なはずだったが・・・自転車的にはなんか微妙な納まり。
機械?・・・手摺?・・・みたいになったんで・・・。


熱も加えず・・・ハンマーで強制叩き曲げ。5度。



質感もヘアラインだと、建築上は綺麗なはずだが・・・自転車的にはなんか微妙になったんで、
「ピカール」で少しぴかーる質感へ。

苦心の作。


この自転車で遠出でもするつもりかと聞かれると、そうでもない。
自分は何がしたい。・・・と、ふと、考えさせられるが・・・もう作るしかない。

現場の竣工とこっちの完成・・・どちらが早い?      長田
たまっていた「建通新聞」を一気読みしていたのですが、


こんなことが決定されていました。県民・市民は知らされていたのかな?
ここでこうなら・・・
アイディアって、どこで使うものなのか。
解体費・・・何のためのお金。

その一方。


地域に即した色彩基準を設定し・・・規制する。らしい。
景観形成に馴染まない物を排除する。らしい。
基準の根拠は・・・前記事を決定した人達が設定する。

また、その傍らで・・・。


参照:建物図鑑 http://zukan.exblog.jp/12567775/

愛されただろう名建築が、また、姿を消す。・・・もう決定です。
こんだけ柱が露出した建築。
耐震なんて理由が通用するはずが無いことぐらい・・・専門家じゃなくたって分かるが
・・・耐震。耐震。   

新構想って・・・誰のため。  長田
またまた、間があいてしまいましたが、さぬき富士もゲストハウスの改装工事が竣工しました。
少しずつですが、トータルすると、けっこうなバージョンアップになった気がします。
当初の設計では、オープンだった玄関周りに、木製建具(網戸付)を入れたので、ガラス戸を開け放すと、風が通り抜け、とても涼しく感じます。それと共に、空調効率も上がりました。

AVルームも木製引き戸を入れて、部屋として区切られるようになりました。奥には、2階に上がれる階段がかくれています。(写真を撮らせていただいた日がちょうど、代表選の日だったので、テレビに現野田首相が映っているのが印象的です。)

2階の離れに上がれるはしご。
これで、雨の日もぬれずに、離れに行くことができます。
見た目よりも登りやすいはしごです。
和室からも直接2階に上がれるはしごがかくれています。
お施主様が、杉板貼りの間仕切り壁に絵を飾ってくれたり、三角形のFIXの奥には、花を生けてくれております。
早くもお施主様の生活になじんできているようです。
2階のスラブには、三角の開口が開けられ、1階にも光が下りてきます。
2階の寝室の入口につけられた建具の取っ手。
建具の表裏で、互い違いについています。
それが何だかかわいくて、ブログに載せてしまいました。お施主様のリクエストで始まった改装工事でしたが、一番最初のプランを思い返すと、また、そこに戻ったような感じで、不思議なものです。
くまもと
前のページへホーム次のページへ

ページの先頭へ