先日、岡本町の現場監督さんから、店舗の盛土型枠のモックアップができたと連絡が入り、これを施工した村尾建設様の所に、見に行きました。平面で見た角度よりも、立体になると、思いの他急勾配に感じられましたが、それが盛土で現実可能なことにも驚きました。
いよいよ現実味を帯びてきたと思いつつ、辺りを見渡してみると・・・。
なぜか、多数の遊具が設置されており、一見、児童公園のような一角が。しかし、まぎれもなく、村尾建設様の敷地内。しっかりその横には、重機もいます。
そして、畑の中に設置されていた、うんてい(小学校の運動場によくあるやつです)は、植えてあるトマトの雨よけのビニールを張るために、使われているとのこと。
うんていにそんな役目があったとは、うんてい自身もびっくりしているのでは。
東植田の不思議ワールドに迷い込んだ1日でした。
くまもと


0 コメント::
コメントを投稿