四国に、季節はずれの台風が接近中。
事務所の門扉の隙間から、食べ残しに、新のら猫、接近中。


2010年10月29日金曜日

2010年10月25日月曜日
先週の土曜日に、「瀬戸内国際芸術祭ツアー第4弾 男木島、女木島」に行ってきました。
男木島に上陸して早速、たこ焼きのお接待を受けました。
上の作品は、陶器の花びらをピアノ線で吊ったもので、静かに鑑賞しました。
1ヶ月ほど前から、仕事終わりに近所を走ったりしていましたが、結局、練習不足のまま大会当日を迎えてしまいました。
いざ会場に到着すると、すごい人数。
どうやらブームというのは、本当のようです。
写真は3kmファミリーの部。 ゴール時は、親子が手を繋いで一緒にゴールしないといけないようで、まだまだ元気な子供と、すっかりバテバテの親の姿が対称的でした。
私の結果はといいますと、タイムが1時間5分程で、12km成年男子の部260人中の真ん中よりやや下と何とも微妙な成績。
次は、2月の丸亀ハーフに出場予定なので、それまでにしっかり走り込んでおきたいです。
熊本さんも出場予定なので、負けるわけにはいきません。
ひとまず、「2時間以内に完走!」を目標に設定しておきます。
浜垣
…走り終わった後の爽快感と全身筋肉痛は何とも言えません。(笑)
2010年10月22日金曜日
内部はこんな感じになっています。 
家のなかに小さな家がたくさん!2010年10月20日水曜日
解体終了後、
2010年10月18日月曜日
2010年10月16日土曜日
2010年10月14日木曜日
先日、火曜日に、尾道の方に打合せに行ってきました。 

僕のPCが打合せテーブルから遠隔操作できます。
2010年10月12日火曜日
試験明けの翌日、仕事ではめったに早起きしない私が、5時半に起きて、瀬戸内国際芸術祭が開催されている犬島に行ってきました。
三重県・鈴鹿市。鈴鹿サーキット。
テレビではずっと見てきましたが…
映像と現物の差がこれほどあるものを今まで見たことありませんでした。
、
体が震えるほどの爆音。
一瞬で300㌔に達する圧巻の加速。
何色がどこかに配色されているかぐらいしか把握できないほどのスピード。
、
圧倒的な存在感。でした。
…女性ファンの多さ(2/3程)にもびっくりです。
レース中の写真をUPできてないのは、デジカメではあのスピードで…写ってなかったから。
だから、展示されていたフェラーリ。
僕の場合は、色んな建築ですが、現物の差を色々感じてきましたが…。
今回ばかりは久々に圧倒されました。
これも、「人の作ったもの。この世のもの」
こういえるものは少ないですが…一生のうち見ないのは損、と言える程の今は衝撃に近い感覚です。

いくとわかります。プライベートで役立たずの5000円の帽子を衝動買い。カムイとアロンソ。
チケット代も法外ですが…あれを見ちゃうと今は、気にもなっていない不思議。
最後は大活躍のカムイ選手に手を振って…鈴鹿にさよなら。…また、来年。 長田
2010年10月5日火曜日

フクはこれまであまり事務所に長居することはなかったので、2010年10月1日金曜日
