だんだん寒くなってくると、うらやましく思うのが、暖炉です。今日、お施主様と牟礼のメトスプランニング様におじゃましました。
どの暖炉にするか、そろそろ決めようかということで、行ってきたのですが、さらに迷ってしまう結果になりました。
暖炉自身のルックスもさることながら、炎の燃え方もけっこう重要なポイントのようです。
炎のゆらぎ感を、うちの所長もけっこう力説しておりました。
ぱちぱち燃えるのを見ているのも、楽しい時間になりそうです。くまもと

2011年11月28日月曜日
だんだん寒くなってくると、うらやましく思うのが、暖炉です。
ぱちぱち燃えるのを見ているのも、楽しい時間になりそうです。

家族連れ。。。一気に集まり・・・一気に引いていきました。2011年11月26日土曜日





2011年11月25日金曜日
ここのところ、少し間があいてしまった岡本町の現場日誌ですが、現場はどんどん進んでおります。
内部でも、間仕切りがおこされ、断熱材も入り、設備配管も進んでおります。2011年11月24日木曜日

緩やかな、束縛のよう。



2011年11月22日火曜日
最近、いろんなブログで何かと話題(?)の汐さぎ庵ですが、駐車場から歩いてきて、最初に目にする看板のウサギには、にもう気づかれましたか?
やや鳥獣戯画風だったり(個人的な感想ですが・・・) 水にて思考中。紆余曲折、
試行錯誤の後、今のウサギになりました。
・・・入ったプレゼントを頂きました。



これまた旨し。2011年11月18日金曜日




分かりますか。
2011年11月17日木曜日
先週から、事務所にやってきた、チビ猫(黒ンという名前をつけてもらったらしい)が、無事(?)、長田家の一員になったので、昨日あたりから、ヅラが事務所内に、入ってくるようになりました。

ウロウロしてすんませんね。
2011年11月15日火曜日



