番町のアトリエ、外壁の塗装が終わり、内壁の塗装の下地作りを追い込んでいます。
今日、今まで建物を覆っていた足場が取れたのことで、その姿を見に行ってきました。
町並みの合間に垣間見える姿に、「おおっ」。
真っ白な建物、そしてアーチ型に射抜かれたトンネルの、
くっきっりとした浮かび上がりぶりに。
。
。
。
。
。
中は、内壁塗装の下地作りの追い込み中です。
白一色に塗られるのが、本当に楽しみです。
あれから、こんな感じに
1F・反対側はこんな感じに
監督さんと話をしながら、
ついにここまで来たかの感と、工期・工事もあともう少しという感が合わさり、
いつもながら気持ちが高揚していきました。
2F一部
2F一部
この後、内部の塗装を行い、照明器具、設備器具、家具、建具が取り付いていきます。
中でも照明器具が取り付き、光が灯るとき、建物はさらに大きな変貌を見せてくれます。
が、その前に、
明日はいよいよ1Fに、双子の大判アーチ型ガラス達がやって来ます・・・。
14人もの人力による、搬入・設置。
現場はまたもや、さながらガラス祭りの様相になるかと。
ぎ、業者さんたち、よろしくお願い致します・・・!
全貌はやっぱり最後かな?!
おおうら
0 コメント::
コメントを投稿