プロフィール

一級建築事務所 長田慶太建築要素

一級建築事務所 長田慶太建築要素 ホームページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 facebookページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 Instagramページへ
今日、岡本町の現場では、店舗のガラスが入りました。
昨日の天気予報では、雪が降ると言われていたので天気が心配でしたが、お昼までに全てのガラスが入れられました。
それもひとえに、現場で作業にあたってくれている人たちのナイスなコンビネーション(リーダーさんの声に合わせて、みんなで少しずつガラスを所定の位置まで合わせていく)のおかげです。
何枚かに割られているとは言え、大きなガラスをレッカーで吊り上げ、足場をかわしつつ、コンクリート躯体に切られた溝に入れていくのは、本当に繊細な作業だと思います。
私もどきどきしながら、見させていただきました。
ガラスが入ると、店舗の輪郭がはっきりし、後ろに見える住宅との関係性もより一層強まった気がします。
ガラスの平滑な面と躯体のあらい感じが、お互いに際立って、こちらの相性も良さそうです。
次に、店舗の内壁に塗装がされると、また、違った印象になるかもしれません。
ちなみに、今日、午後から峰山では一瞬吹雪になったため、下山の恐れがあったのですが、一時のことでしたので、なんとかまぬがれることができました。
下界(街中のことを当事務所では、そう呼んでいます)では、どれくらい降っていたのでしょうか。
くまもと
連日、寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
ここ数日は特に冷え込んで、昨日、今日と雪がちらついておりました。
そろそろか・・・。
なんて思いながら、今朝出社すると・・・ビオトープやはり凍ってます。
幸い(?)まだ表層の2cmほどが凍っただけですが、今シーズン初凍りです。
最近メダカの姿を見ていないのですが、生存しているのだろうか?クロンもビオトープ内の様子が気掛かりなようで、氷の隙間からチラ見。

昨年のブログを見てみると、ガッチガチに凍ってましたね。
ということは、まだまだ寒くなるということか。
う~ん。。。
はまがき
年末より急展開・・・

突如、
年越しギリギリに顔合わせ。
年始早々に結納。・・・となった妹の結婚。
急いでるのか・・・と思いきや、
結婚式は5月という。「おめでた」でもないようだ。

1月2日、家族の揃う年始に急に執り行われる事となった結納。
そこで持ち込まれたのは、・・・「略式」と言いながら、しかし、
・・・豪華な結納飾り。


松・竹・梅・鶴-長寿・亀-家運。

結婚している自分が言うのも何ですが・・・初めて見させて頂きました。
自分の場合は「略式」飛び越え・・・「簡易」だったんで・・・。
嫁に申し訳なくも思える・・・この光景。

紐で結ばれた縁・・・美しい日本の伝統風習の一端を見せて頂きました。

幸あれ。   長田
先日、ルーフワイドさんの新年会に混ぜていただき、汐さぎ!庵に行ってきました。
個人的に、夜の汐さぎ!庵は、初めてだったので、とても楽しみにしておりました。
普段の仕事では接することが少ない異業種の方のお話が聞けて、貴重な時間となりました。

同席させていただいたメンバーは、、
roofwideの2階に店をかまえるネイルサロン「Little Land Nail Parlor」のOさん、
所長の友人でもある八幡通りの人気パン屋さん「ココ・モンド」Tさん、
そして、美少女図鑑クリエイト組、
幅広く活躍する「SORT VISUAL DESIGN」のTさん・美容院「atelier Lead」からYさんKさん・発行元「COPYWRITE」のSさん、
そして「福家スタジオ」所長の幼馴染・Dさん(当事務所の竣工写真ではいつもお世話になっております)
と、本当に多種多様です。
汐さぎ庵貸切の13名。にて。

その夜、飲んでいたのは、5人程で・・・お酒代30000円を叩き出したようですが。

みなさん、ブログやフェイスブックに、汐さぎ!庵のことを書いてくれているようで、ここからまた、口コミが広がりそうな感じです。
私はと言えば、お料理に夢中で、写真を撮るのが、出遅れてしまい、まったりした写真になってしまいました。
先程、ルーフワイドさんのブログを拝見したら、建物の写真、お料理の写真と、まんべんなく、すてきな写真が並んでいたので、こちらのブログにアップするのが、お恥ずかしいのですが・・・。
しかも、不慣れなスマホにて、撮った写真のため。


ちなみに、喫煙者の方は、雨降りには、少し雨に打たれ、雨を感じつつ、こちらの縁側で。(言葉通りのぬれ縁)
今回は、車の運転があったため、お酒は控えさせていただいたのですが、次回は、絶対、お酒を飲まない人を誘って、銀河鉄道(という、名前だったと思う)を飲みたいと心に誓いました。
くまもと
岡本町の現場では、竣工に向けてめまぐるしく、工事が進んでおります。
ブログの現場日誌が追いつかない勢いで変化しております。
ロフトのガラスが入りつつ、
店舗では、土間の配筋をしたかと思えば、
土間のコンクリートが打たれ、
再度、住宅側に戻ると、浴室の防水が進んでおり、
天井、壁のクロスは貼られ、塗装が進みつつ、
家具の取付が行われております。
大変駆け足状態の現場日誌になってしまいましたが、まさに、現場もまさにこんな状態です。
現場監督様、職人の皆様には、寒さと雨にも負けず、ハイピッチで作業に取り組んでいただいております。
来るべき竣工に向けて、みんなでがんばっていきましょう。
くまもと

去る年末に、建築家「菊竹清訓」氏の死去が報じられました。83歳。

壁柱4本にて浮遊する自邸「スカイハウス」
海上都市「アクアポリス」
「出雲大社庁の舎」などはあまりにも有名。

故・黒川紀章氏、槇文彦氏等と都市の有機的代謝と成長変化を提唱した「メタボリズム」運動。
高度成長期の継続が根底の思想であるが故、現在では、荒くも見えるが、
建築界が大きな哲学性を含み、文化文明など多くを巻き込み、躍動した時代の担い手であったことは間違いない。

ただ、建築界の一つの時代が終わろうとしている・・・変わって行こうとしているようで、
なにか・・・悲しくもある。



そして・・・
僕の年始。
偶然ながら、予約していた・・・島根県米子・皆生温泉「東光園」。

行き道。
高速通行止めにて・・・一部、下道で・・・。
慣れないので・・・巨コワ。4時間。


同氏の1965年の作品。

構造を細分化し、繊細な技法や工法にて、RC構造を軽く日本的に組み上げている過程が垣間見える。
巨大な梁で上層3階を吊り下げた構造・・・らしい。
大きくリフォームされていて・・・残されているのはロビーと構造、外観程度ではありましたが、
そういう建築は少ないが・・・
ここには、力と想いがまだ強く建築全体の細部にまで息づいています。


運良く・・・偶然ながら・・・ですが、
このタイミングでみる名建築は、心に強く残ってくれます。



そして・・・
初めて日本海をまじまじ見ましたが・・・
ただ、日本海ってすごいんですね。

散歩してた地元の人は・・・「こんなもんじゃないですよ。あはは。」
・・・だそうですが、
ただただ、余りある過酷感。

瀬戸内海は、・・・やさしい。・・・帰ろ。

長田
香川町の住宅、綾歌町の「汐さぎ!庵」の竣工写真の撮影を行いました。
撮影をお願いしたのは当事務所の御用達、福家スタジオ様。
いつもありがとうございます。

まずは香川町の住宅から。特徴的な中庭のある住宅。
上部に設けられた開口から光が射し込み、明るく過ごしやすい空間。
きっと、素敵な写真が撮れていることでしょう。
いい構図を求め、地面に寝そべっての撮影も。
プロのカメラマンの隣では、長田カメラマンも構えております。
その腕前は如何に!?その後、綾歌町に場所を移し「汐さぎ!庵」の撮影。
オープンして日は浅いですが、テレビや雑誌でも取り上げられ、連日お客様で賑わっているようです。
美味しい料理と素敵な景色がもてなしてくれます。
お店に足を運ばれる際には、ぜひ予約を。

今回、撮影された写真は、後日ホームページで掲載予定となっておりますので、ぜひご覧になってください。
濵垣
高松市内・・・。オフィス街。・・・のど真ん中。
こんな所に、こんなもの。

ANDO。



職人に聞いたら
3階建・・・住宅・・・  ―――だそうです。
楽しみですけど・・・・こんな所に。?

ちょくちょく見ちゃわなきゃ。ですが、
「FOYER」「STEP」と近年県下で解体が続いた・・・「ANDO建築」
無くなるものもあれば・・・造られるものもある、という事でしょうか。
それらがあった場所からも近い場所。
本人はどう向き合ってくれるのか?

長田
綾歌町で進行中の汐さぎ!庵の住宅部。
先日、キッチンやテーブルの搬入があったので現場へと向かいました。
大工さんに作業をしてもらっている間、購入してきた木や、外にあった鉢植えに入った木を住宅の周りに植え替えしたりしていたところ、鉢植えのなかに苔でできたうさぎを発見。
所長が・・・これもこっそり植え替え?引越し?していました。


池を眺めるうさぎ。。。
汐さぎ!庵へ行ったときには是非この子も探してみてください。

おびか
去る1月8日、国営讃岐まんのう公園で行われた、リレーマラソンに参加して来ました。
初めて参加したのですが、その人数の多さにびっくりしました。
競技としては、42.195キロをチーム(10人以内)で、たすきリレーをしながら、走ります。
1周2キロのコースを続けて何周かしてもよいし、1周ごとを何回走っても構いません。
私は、体力に自信がなかったので、1周を3回走りました。
私の当初の予定では、1周を1回走るつもりだったのですが、老体にムチ打って走ることになってしまいました。
中でも、同じチームの強力な助っ人ランナーさんは、1人で12キロ分(3周、2周、1周と)を走ってくれました。彼女なしでは、完走はできなかったのでは・・・。
それでも、みんなががんばって走ったので、制限時間の4時間のところを、3時間32分でゴールできました。けっこうみんないいペースで走ったと自負していたのですが、ゴールした際にもらった完走証の順位を見ると、380チーム中320位の文字が・・・。
それを見て、他のチームはどれだけ早いの、と思いました。
順位こそ下の方でしたが、1人で走るマラソンの孤独に比べて、次の人にたすきをつないでいく今回のリレーマラソンは、楽しかったです。最後も、アンカーが見えたら、チーム全員横並びに手をつないでゴールです。
次回は、メンバーを最大人数10人にすると、1人の負担と疲労度が減るので、もう少しタイムがよくなるのではと思ったり。といいつつ、次回、メンバーに呼ばれるかどうか、補欠要員かも・・・。
くまもと
寒川町の現場では、お正月休み明けから、掘り方が始まりました。
こちらの現場も少し高い所に、敷地があるので、結構風が強いそうです。←現場監督さん談
ここのところ、なぜか高台の設計が続いているような気がします。
掘った底面には、柱状改良の先端が見えています。
土工事、基礎工事と、いよいよこちらの現場も本格的に動いていくので、楽しみです。
くまもと
岡本町の現場では、お正月休み明け早々に、住宅側の足場が撤去されました。
足場の間からしか見えなかった外壁が、面を通して見えるようになりました。
32号線からは、わかりづらいのですが、近づいてみると、ガルバリウム鋼板が少しずつずれながら、重なり合っています。
ちなみに、山側の面の少し斜めから見た角度が、現場監督さんのおすすめポイントだそうです。
くまもと
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
お正月休みの間、まだ、子供の黒ンをうちで預かりました。
相変わらず、家の猫との相性は、激ワルで、家の犬が寝ている上に乗っていく始末。
仕事始めと共に、また、事務所での滞在となりました。
しかし、さすが、成長期の子猫とあって、食べっぷりのいい分、どんどん大きくなっています。
黒ンばりに、私も今年成長できればよいのですが・・・。
くまもと

明けましておめでとうございます。
皆様方にとっても、新しい年が素敵なものでありますよう・・・。
そして、活力、生に満ち満ちた年になりますよう。

当事務所もおかげさまで10周年を迎える事となりました。
多くの方に支えられ・・・多くの出来事に遭遇させて頂きました。
これからの10年。
・・・その繋がりとしての100年。


長田
この国と共に。
前のページへホーム次のページへ

ページの先頭へ