プロフィール

一級建築事務所 長田慶太建築要素

一級建築事務所 長田慶太建築要素 ホームページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 facebookページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 Instagramページへ
金魚屋さんで撮りました。

先日の休日に子供が喜ぶだろうし、何かの発見になろうかと、 金魚でも飼おうと思い、家族で近所のホームセンターに行きました。
水槽で飼うのも味気なく思ってた矢先、「ビオトープを作ろう」的キャッチフレーズの水草コーナーがあり、ホームセンターの思う壺か、中庭に蓮鉢で小さな水場を作ることなりました。
所謂、水庭造りです。

「ビオトープ」とは有機的に結びついた生物群。すなわち生物社会(一定の組み合わせの種によって構成される生物群集)の生息空間。「周辺地域から明確に区分できる性質を持った生息環境の地理的最小単位」
子供にもそばにこういうものがあるといいですよね。

手探りでホームセンターで一応の一式購入。
そして、その後、金魚は専門店で飼おう。ということになり、そこで立ち寄った金魚屋さんです。色んな金魚や鯉がいて圧巻です。綺麗です。子供も「エサあげる~。」と。


帰って、子供と「水庭」造り。子供は金魚がすぐには入れれないのが分かると、途中で飽きてしまいまして、結局、僕一人でセッセと植栽。小一時間ぐらいで完成。
夜になって、水道水のカルキも抜け、ようやく金魚放流。その際ようやく、実感が沸いたか、
おおはしゃぎ。
エサをあげて。「エサあげた~。エサあげた~。」と何度も何度も歌い、踊り続ける。

やってよかったと、その時、始めて思いました。
何事もこんなもんでしょうかね。ひどく疲れました。
一夜明け、金魚も元気に泳いでる。
朝に子供がエサをあげるのが日課になりそうです。

でも、一番喜んでるのは、うちの猫かもしれません。
長田

ビオトープであれば本当はエサはいらないはずですが…。心配なんで。

先日、はすい動物病院の屋上緑化の潅水ホースの設営に行って来ました。
所員総出の上、後藤設備工業様との共同作業。一日、芝生の屋根の上で、大変な作業でしたが、日よりも良く、芝生や木々のおかげか、少し清清しい気分で作業できました。

振り返ると、もうすぐ、4回目の夏を向かえます。

芝の発育が少しバラつきのある南側屋根部分と中心部の勾配部分の今後の相談を受け、今年は、ずっとメンテナンスで入っている「山地緑化センター」と協力して「様々な試み」を行っていこうというなかの一環です。

先月は、「砂漠緑化用貯水ポリマー」を充填。少し良好に見える。
それを受け、今月、お施主様の手間を少し削れないかと、自動潅水を実験的に南側屋根とその周辺のみ、設置してみました。

一日2回、明方と夕方、潅水コンピューターが作動し、水遣りを行います。屋根頂部には普通ホースを固定し、所々穴の開けていきます。そこから、ピューってかんじ?で出た水が勾配をつたって、下まで行く仕組み。それを勾配中央部にも一列。
平坦部分は「水が染み出てくるホース」(ポーラスパイプ)を設営。
どちらも少量、短時間ですが、定期的に水が補給される仕組みを作ってみました。
また、少し剥げていた所は、既存の保水層を少し加工し、土のポケットを所々作って、新しく芝生を植えてみました。
これから、水の出る時間をゆっくり操作し、適度な状態に持っていければと思っています。
また、週間日誌を付けていき、状態変化を観察していくつもりです。
植物のために、気持ちを考え、頭を使う
という行為は、なぜか非常に前向きで心地いいことに気付く。
どうなることか?
経過は、相手が植物なので、心配でもありますが、でも、楽しみでもあります。
これから、半年、注意深く見守って行こうと思っています。
長田
今年も、桜の花の時期を経て、
きらきらとした新緑の時期が訪れました。
明るく透き通った日差しに、柔らかな若葉が呼応し、
光を含みながら泡吹き立ち、色鮮やかに輝いてます。
そこにも、ここにも生命・命は廻っていってますね。
常に前を向いて。

おおうら
友人より突如の依頼です。
県下のバスケットボールの小さいリーグなのだそうですが、おおよそ、10チーム総勢150人ぐらいに成長したので、この機にロゴマークを作りたいとのこと…。

結局、押し切られ、やりました。
一晩でやったのですが、個人的には、まあまあ気に入ってます…。

JBL「日本リーグ」・BJリーグ・NBA 三つを足して割った感じにしてみました。

「デベロップメント=発展」を主軸にデザイン。


建築としばし離れて、こういう作業をするのは、気持ちが、ふと、楽になることに気付く。

作業・思考工程の差が、刺激にもなるし、今までを少しリセット出来る様にも感じる。

Tシャツも作ってみました。

これからも、このカテゴリー「建築外のお仕事」。

今までも、グラフィック・家具、そして、ユニフォーム等も含めて、過去に色々ありますので、これを通して、時折、紹介して行こうと思っています。

長田

今日、朝日段ボール倉庫増築工事の起工式が行われました。
雨が心配されていましたが、暖かなよい天気に恵まれて、よかったです。
参加者も多く、テントをはじめ、いろいろなもの(鍬入の儀に使われる鎌、鍬等の道具)が大きく、私がなにより、びっくりしたのは、斎草の大きさでした。
安全に工事が進み、無事に竣工を迎えられるよう、がんばりましょう(自分を含む)!!
くまもと
もうすっかり春ですね。
暖かくなり、日中は汗ばむほどです。

さて僕は只今、模型製作中です。
その他、あれもこれもと慌しく、
まさに猫の手を借りたい程。

おーい、誰かネコちゃん!!









・・・。

この位のほうが、素直に笑えます。
一時の和み。
フク、ナイスです。
おおうら
またまた困った時のネコネタで、スミマセン。
ヅラの焦げあと(私の足元に置いてある電気ストーブに近づきすぎてできたもの)が、だいぶ薄くなりました。
暖かくなって、冬毛が生えかわってきました。
ヅラの上にも春が近いようです。
ちなみに、ヅラがこの焦げあとを作ったときは、まさに、アイロンで焦がしたようなにおいがしました。
くまもと
去年冬に竣工した[さぬき富士もゲストハウス]に先日、補修のために行ってきました。
裏庭を見て、驚きです。
竣工当時、オープンハウスをした頃は、裏庭に枯木が何本も立っていたのですが…。

あの枯木たちが花を付けております。色んな種類の桜なのですが。
正直、ここまで裏庭の感じを書き換えるとは思ってもみませんでした。

写真には写りませんでしたが、裏庭中、今はソメイヨシノの花吹雪です。
圧巻というべきか、ここまできれいに感じるとは…。
一応、設計した本人ですが、思わぬプレゼントを貰った様な感覚です。
木々の力に感謝です。


家の色んな場所から、春の木々の力強さが感じ取れます。
もうすぐしたら、さくらんぼの実が成るのでしょう。

長田
朝日段ボール倉庫新築工事の建築模型が完成しました。
段ボール素材で制作しました。

現在、造成工事中。
日栄建設の施工で間もなく着工です。

倉庫という用途上、機能、価格優先で設計を進めましたが、
安価で機能的な倉庫としての適正材料を、
その少しの使い方だけで、表現できる事を模索。
ガルバリウム大波やサイディングという材料を使い分けたりしながら、
その会社らしい特色ある意匠、アイコンを目指しております。

今秋、竣工予定。

長田










 根をはり、色んな事柄と関係しながら生きる木。
 そして今年も、自ずからなる色花を咲かせた桜。
 ほんとうにすごいな。         おおうら


商店建築2006年4月号に、「88高松店」が掲載されております。
先週の土曜日に、友人に誘われて、蔵の改修を行っている現場を見学させてもらいました。
実際に、竹小舞を見学できたこと、工事にあたっている左官さんにお話を聞けたこと、よい経験になりました。
見たり聞いたりしたことをこれからの糧にしていきたいと思います。
今回は、少しマジメなブログでした。
おみやげ(?)に、竹で作った釘(すずめ)をいただきました。
くまもと
前のページへホーム次のページへ

ページの先頭へ