プロフィール

一級建築事務所 長田慶太建築要素

一級建築事務所 長田慶太建築要素 ホームページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 facebookページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 Instagramページへ

先日、ミッドタウン・DESIGN・HUBで行われた「JCD」デザインアワード授賞式に出席してきました。
迫り来る台風に、翌日帰れるのか・・・という心配と共に・・・・


Hilltop にてsilver awardの受賞となりました。一先ずありがたい。

本年は、
「East Gathering」
 - 東アジアのデザイナー・建築家による空間デザイン会議・・・。
 その一環としておこなわれ、JCDデザインアワード受賞作品展も行われています。
その日は海外からもたくさんのデザイナーが参加しておりました。


その中で行われた授賞式。
聞いてなかった・・・突然の・・・審査委員長・飯島さんからの質疑に対する応答形式による
公開プレゼンテーションもあり・・・
どうにか・・・後悔プレゼン…?とならず・・・有意義な時間となりました。


レセプションにて、
現在活躍中の
グランプリのNAP・中村拓志氏
同じく銀賞のサポーズ・谷尻誠氏。
タカラの湯口厳氏
KAMItoPEN 幡中・小山内氏
挨拶・会話の機会にも恵まれ・・・これまた・・・有意義な時間を過ごしました。

*前日酔っ払い…名刺を無くす…という悲劇を乗り越え… (後日郵送にて対応)


これからもこういう場にいける自身であるため、
精進して行きたいと強く再確認できた場となった。

皆にもまた会えるよう・・・

長田

飯野町の現場。
古い造成地のため排水等事前に確認することが多くあります。
敷地から生えた配管です。
初めは水を流しても何処に流れているか分かりませんでした。
試行錯誤の上、集水枡に繋がっていることを音で確認しましたがいまいち確証がもてません。
近隣の方の話からも各区画の北側で排水を流している可能性が高いとの事で、
色水を使って実験です。
写真のタンクには絵の具を混ぜた色水が入っています。
写真ではわかりにくいですが下段の集水枡に赤い水が流れてきています。
団地全体の最終枡にも赤い水が流れてきています。
資料がない古い造成地の場合、こういった現場での確認作業は非常に大切です。

アワタ


先日、猫パンチを炸裂した黒猫。
今日は、もっと距離を縮めよう作戦を決行。
ごはんを事務所の中に置いておき、黒猫がカリカリとごはんを食べている間に、扉をそっと閉めました。
黒猫さん、ちょっとパニックになり、本棚をかけ上がり、賞状をひとつ落としつつ、隅っこでじっとしたまま、降りて来ず。
しかも、賞状の入った額縁が片持ち状態になった上で、じっと固まっていました。
本来の目的は、ただ、黒猫と仲良くなりたかっただけなのに・・・。
 思いがけず、大事になってしまい、どうやって猫を保護するか、シュミレーション中。
虫取り用の網を持って、いざ、猫のもとへ。
足元には、クッション代わりの断熱材を敷き詰めて、猫が自分から降りるように、片持ち額縁を外そうとしています。
何とか、無事(?)に、猫は自分で降りて、一目散に駆け出して行きました。
もう2度とあの黒猫が事務所に来ることはないでしょう・・・。
と思っていたら、先程、別の猫(遊びに来る頻度ランキング第2位のまだら猫さん)が、残りのごはんを食べていました。
くまもと
岡本町の現場の廊下の壁の塗装サンプルを塗装屋さん、現場監督さんの協力のもと、製作しました。
まずは、塗装屋さんが作ってきてくれたものを少しアレンジしてみたり。
バックの余白を残しつつ、色を重ねていったり。
 はたまた、リセットして、再度チャレンジしたり。
 コンパネに直接塗装してみたり。
試行錯誤の結果、廊下のイメージができました。
実際の現場で、このイメージがうまく再現できることを祈ります。
きっと、大丈夫。(←と言い聞かせつつ、少しどきどきします)
くまもと
事務所に立ち寄る猫ランキング1位の黒猫。
ごはんは食べるが、いまだに、1.5メートルの距離が縮まらず。
今日、少し、勇気を出して、距離を縮めようとキャットフードを少しずつ、距離を縮めていき、手のひらから食べてくれるかなと思いきや、いきなりの猫パンチ。
ショックのあまりよけることができず。単に、瞬発力の欠落か?
しかも、今日だけで、猫パンチの犠牲者2人。
黒猫にさわれる日はくるのだろうか・・・。
くまもと
最近、事務所に猫がたくさん来ます。
遊びに来るというより、ゴハンをもらいに来るといった感じ。

「遊びにくる頻度ランキング」
3位  シミ付猫
ネットで調べたら、こういった柄と色の猫をシミ付猫と言うとか言わないとか。


2位 まだら猫

1位 黒猫 
黒猫さんは毎日、闇にまぎれて現れます。
大体、7時~8時ごろ。

残念なことにこの3匹とも、全くなついてくれません。
毎日来る黒猫さんすら、1m以内に近づけない…。
いつかなついてくれるのかな…。
それまでゴハンをあげ続けて、敵じゃないことをアピールします。


番外編。ケパさん。
昔、事務所に居ついていた猫のケパ。
晴れの日の午前中に遊びにきます。
人なつっこくてすごくかわいい。



亀。

いつもお世話になっているお施主様に浅草土産で「亀十」のきんつばを頂きました。
お心遣いありがとうございます。
美味しく頂きます!!(・∀・) /

うちの


古新町の店舗「six 6」の撮影でした。
やはり、昼は店舗内より見た緑がとても綺麗です。
撮影では、服の「浮遊感」が出るように、ただ服を買うだけではない服の中を探検するような「楽しさ」が出るように、気をつけながら撮影をしました。
いつもお世話になっている福家スタジオの福家さん、林さんに撮影していただきました。
いつもありがとうございます!

当たり前なのですが、、、
やはりプロが撮る写真はレベルが違います。
光の加減だったり、色の出方だったり。
写真だと、また違った「six6」が見れる気がします。
出来上がりがとても楽しみです。

うちの
岡本町の現場では、先週から改修工事が始まっております。
まず、Rの壁に沿って、仮設間仕切をたてるところからスタートしました。
天井と間仕切壁を撤去して、新しい待合スペースとスタッフルームを作っていきます。
連日、各業者さん、現場監督さんが、ところ狭しとがんばってくれております。
現場監督さんも3人体制で、ローテーションを組みながら、現場を見ていただいております。
タイトなスケジュールの中ですが、竣工に向けて、がんばっていきましょう。
くまもと
木太町の現場でも地鎮祭です。
台風が近いため快晴とはいいませんが式自体はぎりぎりセーフでした。
地鎮祭まで少し時間がかかりましたが
いい家になるよう努力していきたいと思います。

アワタ

先日、飯野町の物件の地鎮祭が行われました。
快晴、秋晴れ!!です。
山風のおかげで風が吹きぬけ、丸亀の町並みが見渡せ、とても気持ちのいい敷地です。


地鎮祭は「手水の儀」といって手を洗って敷地に入る、、、ことから始まります。
お施主様のお子様も手を洗います。ちっちゃな手がまたかわいい…
 お施主様によって盛り砂にクワが入れられます。
ちなみに、、、設計事務所はカマを入れ、工務店はスキを入れます。
お施主様ご家族のお人柄もあり、終始和やかな雰囲気。
上の写真でも分かるように、全員が笑顔で素敵な地鎮祭でした。
降りてきた神様もきっと笑っていたはず。

住宅の始まりでもある地鎮祭がいい雰囲気だと、建つ住宅も同じく素敵な住宅になるそうです。
今から、現場が始まります。
楽しみですね。


事務所前の金木犀が満開です。
風が吹くと、事務所に金木犀の香りが吹き抜けます。
日中も涼しくなってきたし、なんだか空も高くなった気がするし、秋まっしぐらですね!

事務所裏には、季節外れのアジサイが。

ウチノ
蜂の巣駆除をダスキンさんにお願いしました。

防護服を着て、、、いざ出陣。
なんだか、、、ロボみたい。もしくは宇宙服。かっこいい。

ロボの頭と比較して、巣の大きさを実感。
頭の倍以上あります・・・。
プロ曰く、メガ級大きさの巣だそう・・・。

蜂の巣には巣穴がひとつしかないそうです。
まず、巣穴にスプレーを吹きつけ、中の蜂をやっつけて、、、
 ビニールをかけて、のこぎりで除去、、、
 そして、蜂は巣に戻る習性があるのでねずみほいほいを巣のあった位置に設置。

 除去。(ビニール袋の中)

そして、、、どーーーん!!!

50cmはありそう。
今年1番の大きさだそうで。ちなみに、、、歴代では3番目くらいの大きさだそう。
普通はこんななるまでほっとかないですよね、、、、。
ちかくで見ると見事なハニカム構造。しかも8層くらいあるみたい。
そして、中には幼虫が数万匹。
高タンパクなので食べる人もいる、、、とか、、、、。



とりあえず、一安心。


ウチノ
事務所が山の上にあるからか…
事務所は虫が多いです。

虫コレが開催されるほど。
「虫コレ」

そして最近、ハチが多いなぁ~なんて軽く思っていたのですが、、、、
(よく駐車場にもハチが死んでいたこともあって、、、)

ふと見上げると、、、、!!?
 2Fの軒の下に丸い物体が!!
こわい!ものすごくこわい!
前にも巣はあったんですが、すごく大きくなってる…
バスケットボールより2回りくらい大きいぐらいの…
いや、もっと大きいかも…

しかも、スズメ蜂だそうで。
しかも、しかも、事務所前のビオトープによく水を飲みにくる…。

もう、近いうちに駆除するので安心ですが、
みなさん事務所に来られる際は、スズメ蜂さまを刺激せず、そぉ~っと事務所に来てくださいね。(・o・)/
前のページへホーム次のページへ

ページの先頭へ