
これ。
そうでもない人にとっては、何てこと無い一品ですが。
鈴鹿、しかも、V1席チケット・・・しかも、7枚。 そして、4列目。

仰せの通り、夢・・・駆け出します。
今年も埼玉「桶川の貫家」のお施主様と待ち合わせ
なんと・・・総勢7名の団体。
団体割引とレディース割引を併用し、かなりのお得なお買い物。・・・のはず。
ただ、お値段はご想像にお任せいたしますが
・・・訳ありで、郵便代引きでの購入。・・・にしては、過去類を見ない数字。 でした。
今年も・・・
内の嫁曰く、
あの、小さな華奢な体の持つ ― 圧倒的な存在感。
形状が決定されている空気、空力という見えないが、感じる - デザイン言語。
その美しさと逆行する ― 圧巻の音とスピード。
一周何キロも走って1/100秒。そこの勝敗を分けるための大きすぎる - 情熱
今年も身震いする~ぅ。
・・・を見て来ます。
そういえば・・・
今から6年前・・・埼玉「桶川の貫家」設計中に施主がこんなような、奇妙なこと言っていたのを思い出す。
「そのうち、ウイングが動いて・・・直線のみ空気抵抗を減らすようになるだろう」
・・・なんて、
実は、今年から導入された「DRS」・・・今は、全車そうなってます。
怖めな予言。
・・・最近、これを思い出して・・・ただただ・・・。 長田
興味ない人のは、不明な内容。
0 コメント::
コメントを投稿