プロフィール

一級建築事務所 長田慶太建築要素

一級建築事務所 長田慶太建築要素 ホームページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 facebookページへ
一級建築事務所 長田慶太建築要素 Instagramページへ
昨日、番町のatelierSにて、照明器具の設置工事が行われました。
                               
照明器具が取り付いて明かりが灯る時、建物は大きく姿を変えます。
その過程、器具の設置時は、光の方向、全体の雰囲気やバランスの設定・確認を、
設計者自らが現場で行っていきます。
                                                             試行錯誤の緊張感。ビビットに変わっていく光の表情・雰囲気、意図・目的の模索。
そして、一つまた一つと、明かりという存在が灯っていく事自体や、明かりの織り成す表情に
包まれ満たされていくことが相まってなのか、現場は独特の空気になります。                        
                                                             それと、不思議な一体感・・・。
                                                             電気工事の職人さんも、冥利のある良い仕事だと僕は(も?)思いますが、
職人さんはいかがなものなのでしょうか。。。?
                                                             途中、こっそりと聞いた、職人さん同士の会話。言葉。
「この現場はえらい思いをした。けど、しんどい思いをした現場程、出来た時が嬉しいけんな。」
                                                             最後になった1Fのコープ照明。
そこの床にキャンパスを置いて絵を描かれるということ。
一度天井を照らし出し、固体が発光体のようになって・・・反射光。。。
ここでのR天井から壁を柔らかく伝いながら部屋を満たした光は、
空間に影を作りませんでした。                       
                                                              仕事を終えたばかりの職人さんは、中空で自分の手を動かし、
アレ?・アレ?・・・ として・・・なるほど。。。
                                                                    先の職人さんの言葉に対して、ちゃんと応えれた。。。
傍らで見ていた自分も、心の中でそう思った瞬間でした。                  
                                                             職人さんと設計者、設計監理ということ。
ひとつの明かりを通した会話がそこにありました。
おおうら

0 コメント::

コメントを投稿

前のページへホーム次のページへ

ページの先頭へ