
手組みの自転車。チェーンも巻き、ほぼ竣工・・・のはずでしたが・・・。
最近、はやり?の固定ギアにしていましたが・・・
固定ギアは、所謂、ほんとに固定。逆に回せば・・・タイヤも逆に回る。
すなわち、ペダルを止めて「チャリチャリチャリ」と音を出しながら前進せず、
自転車が前に進んでいる間は、ずっと、足を回しているということ。
ただ、
事務所の位置関係から、今になって、想定してみたところ・・・・
坂道を降りている間・・・足を高速回転中。・・・という事態。
単純に悪夢です。
しかし、ネットで見てみると・・・
固定ギアでないと邪道っぽい意見も多数あり・・・路面をダイレクトに・・・等々。
でも、そんなこと言ってられない時もある。膝は大丈夫か。
この年で、足の高速回転はぜひ避けたい。
その上、「タイヤホイールが手組み」と伝えると、分かる人には分かるだろうが・・・大事件。
変えるに変えれない代物。ハブ。

ところが、
自転車のハブをよーく見ていると・・・運良く・・・選んだものが「両切り」になっていた。
すなわち、
フリーギアを固定ギアの逆側に付けれる。
・・・タイヤをくるっとひっくり返せば・・・「チャリチャリチャリ」。戻せば・・・固定。
運良く・・・回避できましたが・・・。
危なく、自転車作ったけど・・・車で運送・・・の事態。山すら下りれないところでした。
ただ、固定で乗る日は来るのか。
練習しろという事なのか。
街で見かける固定ギア・・・ブレーキ無しのピストバイク。
みんな、よくやりますわ・・・。
この固定仕様の自転車・・・少しの試乗だけで・・・すでに・・・膝が・・・。 長田
0 コメント::
コメントを投稿