当事務所で打ち合わせされたことのある人はご存知でしょうが・・・
打合せローテーブルに置かれていた打合せ用モニター
打合せ用モニターと言っても、僕が使ってるPCモニターのミラーリング状態(同一画像を映し出す)に設定されたもの。テレビを使用してるので・・・もちろんテレビも見れる。
ワイヤレスでキーボード・マウスが接続されているので、打合せテーブルからも操作可能の自主制作の優れもの。
ただ、いかんせん、お金をケチったせいで実は、打ち合わせテーブル側モニターが画素数が小さく、画面サイズが合っていなかった。全体が表示されない・・・画像がモニターより飛び出た状態。
・・・不便さをあやふやにしたまま使い続けてきましたが・・・。
先日DEODEOに行ったら・・・
IODetaより発売・・・27000円でこんな商品発見。
PCモニターなのだが・・・地デジが見れる・・・画素数も合ってる上、安い上、21インチ。
早速、購入。即、設置。

素敵です。
使っていた、小モニターは、こんな場所に移動。

メインPCのサブモニターへ。デュアル設定(モニターの続き)・・・もう一つの作業台みたいなもの・・・へ。しかも縦使い。縦と横だと画素数が大体合う・・・。
テレビの足も切り飛ばし、足をブックエンドを改造して制作。

まずまずの仕上がりにやや満足。

こんな便利になっちゃいます。

分かりますか。
素敵です。

自主制作ものなのが・・・なおさら
素敵です。
でも、一台のPCに三台のモニターが繋がっているという・・・怪奇。 長田
しかし、打合せモニター・・・画面比率4:3と16:9の誤差を間違え・・・下が少し切れる。 でも・・・めげない。